厚生労働大臣が定める掲示事項
1.当院は、保険医療機関の指定を受けています。
医療法人 鷹取会
きっかわクリニック(旧 緒方クリニック)
理事長 吉川 敦
 
               
              指定医療機関:当院は以下の指定医療機関です 
             
 
             - 生活保護法指定医療機関
 - 労災保険指定医療機関
 - 難病指定医療機関(難病指定医:吉川 敦)
 - 結核指定医療機関
 - 被爆者一般疾病医療機関
 
 
              2025年5月1日 
             
 
            2.診療報酬に関する院内掲示について
 
               
              明細書発行体制等加算 
             
 
             当院では、医療の透明化ならびに情報提供の観点から、領収書発行の際に診療報酬がわかる明細書を無料で発行しております。
明細書には使用した薬剤や検査の名称が記載されます。
明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出下さい。
 
              一般名処方加算 
             
 
             当院では、後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方(※)を行う場合があります。
一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。
※一般名処方とは、お薬の「商品名」ではなく「有効成分」を処方せんに記載することです。
 
              医療情報取得加算 
             
 
             当院はオンライン資格確認システムを導入している保険医療機関となります。
マイナ保険証等の利用を通じて診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用する為、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
 
              医療DX推進体制整備加算 
             
 
             - 当院では以下の通り医療DX推進の体制を整備し活用しております。
 - オンライン請求を行っています。
 - オンライン資格確認を行う体制を有しています。
 - 医師がオンライン資格確認を利用して取得した診療情報等を、診察室において閲覧及び活用できる体制を有しています。
 - マイナンバーカードの健康保険証利用について、利用しやすい環境を整備しています。
 - マイナ保険証について、当該保険医療機関の見やすい場所に掲示しています。
 
 
              夜間早朝等加算 
             
 
             土曜日、午後の診療で受付された場合は「夜間・早朝等加算」の取り扱いとなります。
診療時間内であっても、厚生労働省の定めた診療報酬点数に基づき初診・再診料に下記料金が加算されますので、予めご了承ください。
「夜間・早朝等加算」点数50点
 
              外来感染対策向上加算 
             
 
             - 当院は、院内感染防止対策として、必要に応じて次のような取り組みを行っています。
 - 感染管理者である院長が中心となり、職員全員で院内感染対策を推進します。
 - 院内感染対策の基本的考え方や関連知識の習得を目的に研修会を年2回実施します。
 - 感染性の高い疾患(インフルエンザや新型コロナウイルス感染症など)が疑われる場合は、一般診療の方と分けての対応とします。
 - 抗菌薬については厚生労働省の「抗微生物薬適正使用の手引き」に則り、適正に使用します。
 - 標準的感染予防策を踏まえた院内感染対策マニュアルを作成し、職員全員がそれに沿って院内感染対策を推進していきます。
 - 感染対策に関して地域の「浮羽医師会」と連携体制を構築し、定期的に必要な情報提供やアドバイスを受け、院内感染対策の向上に努めます。
 
 
              2025年5月1日